アラサー、レイヤー、コスメ好き

コスプレ趣味のアラサーが日常にもコスプレにも使えるコスメを紹介したりしなかったり

*

コスプレサミット2016を前に熱中症を知ろう② なってしまったら?の対策編

   

こちらも去年の記事に加筆修正をしたり。
去年数回救急車のお世話になった私ですが、一回は熱中症らしきものです。
熱中症の怖いところは意識がある場合があるところ。
(下記ではⅠ度に該当するかと)
本人はちょっと目眩がしただけ、立ちくらみがしただけ、
休んだら動けます、「大丈夫、大丈夫」を連発しますがそれ熱中症です。
時には無理やり一休みさせるのも愛情ですよ!

=以下去年の記事コピペ=
事前対策に引き続き熱中症の症状と、「もし熱中症になっちゃったら」の対応について。

自分が気をつけてても誰かがなるかもしれないのが熱中症。
特に2日目、大須のパレードは遮るものの無い場所で長時間待たされたりして忍耐力を試されます。(あれは早めに改善してほしいなあ)
後半になると場所を詰めるために日傘もさせなかったり。こんがりケバブの気分。
女子としては日焼け止め塗らなきゃ!ってなるところですが、熱中症にもお気をつけて。
ウィッグは熱がこもりますから。

引用元(http://hare-kangoshi.com/kangoshi-knowhow/5%E5%88%86%E3%81%A7%E5%88%86%E3%82%8B%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%A8%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95

熱中症のレベル
■I度(軽症)
症状:めまい、立ちくらみ、筋肉痛、大量の汗
■II度(中等症)
症状:頭痛、吐き気、体のだるさ、力が入らない
■III度(重症)
症状:けいれん、体温が高い、呼びかけに反応しない、まっすぐ走れない、歩けない、意識がない

※重症度II、IIIは医療機関での輸液、管理が必要とされます。

昔は熱射病とか名前が混在してたのが、改定されたようです(wiki参照)
だるかったり頭が痛いってのはもうⅡ度なのですぐにどこかで休むか病院へ。

「えっこれ救急車呼んだほうがいいの?どうなの?」って時は
#7119
に電話しましょう。状態を聞いて、救急車を呼ぶ呼ばないの判断をしてくれます。
大体基準は「自分で動けるかどうか、誰かが連れていけるかどうか」ですけどね。
大須なんか滅多に来なくてどこか分からないよ!って時も、焦らず周りに確認したり
自動販売機や公衆電話には住所が書いてありますので大丈夫。
あー、間違っても「病院まで送りますよ」とかいう知らない人の車に乗っちゃいけませんよ。
最近若いお嬢さんのフレンドさんが増えてきたので念のため。
知ってる人でも警戒は大事ですからね。それに救急車より早い一般車両なんて無いですから!

救急車呼ぶ呼ばないに関わらず出来る具体的対策です。

1.日陰に連れて行く
2.衣服を緩める
異性と併せの時はその辺で同性の子をとっ捕まえよう。
3.足を少しだけ高くする
鞄などでちょっと上げるといいです。
心臓に血液を戻す効果があって、心臓の負担が軽くなります。
4.体を冷やす
前記事の太い血管を冷やすと効率的に体温を下げることができます。
5.水分と塩分の摂取
お水やスポドリ・経口補水液などで水分・塩分を補給!
起き上がったり飲み込むのが難しい場合は氷の欠片を口に入れるのも効果的です。
実際は入手が難しいでしょうが…

具合の悪そうな人を動かすのは怖いかもしれませんが、路面って結構熱いです(実体験)。
水分が欲しくても「申し訳ないけどこれでお水を…」って財布を出すのも困難です。
っていうか声にならない感じ(実体験)
道路で邪魔になる場合もあるし、大体2~3人入れば運べますから!

重症過ぎて寒気を訴えてたら何かかけてあげようね!
マントとか!ロングジャケットとか!着てる人その辺にいるからね!

個人的に恐ろしいのは、
ピンでやってたー
倒れたー救急隊きたー衣装ザクー
えっ女の子!?
とか
ウィッグネット状態で搬送
とか
コスネームしか知らない…(緊急連絡先不明、更衣室不明で保険証用意出来ず)
とか
この辺かな…
タイミングによっては更衣室待ちだけで結構かかるし
行くときの私服も気をつけようね…

前記事にも書きましたが、ラ!とか人気のキャラ、大型合わせは囲みが出来て休めなかったりするしお互いがお互い気をつけましょうな!

うん、全部盛大なブーメラン。

togetterですがよくまとまってたので追記します。
http://togetter.com/li/697073
個人的に「ほほー!」ってなったのは、『短時間でも熱中症はなる!』ってこと
月曜に電車で気持ち悪くなったのはこれだったのか…(早速)
スポドリは三倍希釈!
むぎ茶は正義!

何よりも暑いだけでバテるとか甘えかしらん…っていうのが緩和されるので
なってからは遅い!っていうまとめはありがたいよね

今年も皆さんが安全にコスサミを楽しめますようにー

 - 未分類