アラサー、レイヤー、コスメ好き

コスプレ趣味のアラサーが日常にもコスプレにも使えるコスメを紹介したりしなかったり

*

DEOCOおばさんになってみた

   

ヤフオクでシャネルNo.5の固形ソープを落札したのを皮切りに、ボディソープ色々買い揃えたら

シャワー楽しい!ボディケア楽しい!

で朝起きるのがちょっと楽になりました。


寝てる間に寝汗とまではいかなくても、体がモヤッとしてるので洗顔のついでに何使おうかなーって気分え選ぶの楽しい。

あんまりゆっくり浴びてる時間は無いし、体温上がりすぎると化粧崩れしやすくなるので本当に軽くシャワーだけで汗流すだけですが。

髪もすぐ乾いてまとまるタイプだったら朝シャンもしてしまうんだけどなあ…超吸水毛な上に乾かすと広がるので朝洗えないのが難点。

最近話題になってるDEOCOも使ってみました。

JKのニオイになるというアレです。

若い女性特有の香り成分ラクトンを配合ーっていうので調べてみたら、ラクトンってざっくり分類でそのものズバリの化合物名じゃなかった。

というかちゃんと調べるとどのラクトンが入っているっていう記事は出てきたんですけど、まあそんな事言われてもとっつきにくいからふんわりまとめたんでしょうね。

私はてっきりラクトン=そのまま香り成分化合物だと思ってたのでwiki読んでちょっとびっくりしました。

例えば、モモ・アンズはγ-ノナラクトン

ムスク(麝香)は16印環ラクトンのエキサルトリド

イチゴ・ラズベリーはエラグ酸


私の好きな、クマリンって香料(よく「桜餅・桜の葉」って表現される)もラクトンの一種でした。


ペンハリガンのムッシュ・ボーレガードにも入ってるんですけど、ふくらみのある甘柔らかい香りで大好きです。


フローラルでもフルーツでもムスクでもないほんわりしたちょっと丸みのある香り。

必ずしも和風にはならないですよ。ボーレガードもそうですけど、メンズが使っても違和感の無い甘さ。


話を戻すとラクトンは甘い系のいい香りのものが多いと。

その中でも、「ラクトンC11(γ-デカラクトン)」・「ラクトンC11(γ-ウンデカラクトン)」が若い女性特有に持ってる成分だということでDEOCOにはそれが配合されてるとか。

逆加齢臭!

ヒトフェロモンは存在しないけど、この香りに魅力を感じるってレポートも出してるようだしある意味では似てるのかもw

デカとかウンデカとかなんだよ…ってなりますけど、これは数の数え方で「10=デカ」「11=ウンデカ」です。(ギリシャ語)

モノ・ジ・トリとか成分表でたまにみる(見ない?)やつ。


もっと身近でいうと「モノレール」とか「ヘキサゴン」「オクトパス」とかあの辺も一緒です。


使った感想はというと…まず香料が独特。

しばらくビオレとか使ってなかったので記憶が曖昧ですが、なんとなく「酸っぱい」?香りがします。

ベースはフローラルなんですけど。

わぁ!いい香り!っていうより不思議な香り。ドラッグストア商品を近年使ってなかったのでこういうもんだっけ??と思いながら使いました。

ホワイトクレイ配合というだけあって、洗い上がりはさっぱりしててすごく気持ちいい!けど、どうにもその独特の酸味のある香りが気になる。

そして地味なポイントですけど、減りが早い?
個人的には洗い上がりはしっとりしてる方が好みなのと、

香りがしっくりこなかったので

価格帯が大分変わりますが、SABONとかLUSHのほうがいいかなあ…

どっちも高いけど、あんまり減らないので…

でも洗い上がりは本当すっきりします。

夏場一本置いておきたい気はする。

加齢臭対策で(私のじゃないよ!)柿渋石鹸は買ってたのですが、

大体香りがついてないので洗い上がりがよくていい香りになるのを考えたら

柿渋<DEOCOを選ぶかな?

他に最近使った中では、

・マシェリ フレグランスボディソープ

・ニベア エンジェルスキンボディウォッシュ サボン&ブーケの香り

・キールズ クレム ドゥ コール オイル ボディ クレンザー(サンプル)

がどれもいい香りでした!


マシェリはもう言わずもがな。

これは私が言ったんじゃないけど

「女子大生の香り」ww

うん、DEOCOがJKの香りならたしかにマシェリは女子大生感あるw

安定の香りの良さ、洗浄力はちょっと強め。


ニベアは優しい清潔感のある香りで、今日書いた中では一番落ち着く!

洗浄力も優しい感じなので汗あんまりかかない人向け。

保湿力は実感するほどではなかったです。


キールズめちゃくちゃ香りが濃い!

LUSHより濃い!

バニラというかクリームブリュレ系のあまーーーーいお腹いっぱいになる香り。

でも嫌味がないので、お菓子系の甘い香り好きな人は堪らないと思います。

作られた香料感無いのもすごい。

泡はもこもこというよりふわっとしてるけど、保湿力は一番ありました。

肌へ香りも残ったので、香水いらないくらいにしたい人にはいいかもしれない。

これも1本置いておきたいけど、容量を考えると中々のお値段~

歯磨き粉もそうなんですけど、色んなのを何種類も置いておいてその日の気分で決めたい。

ただ私の精神は同じものに拘って同じものを延々と使い続ける生活というものに限りない憧れを抱いている。

なんでしょうかね。この矛盾は。

 - 徒然 , , , ,